「時の行路」映画 製作・上映推進会議のブログ

このブログは、田島一さんの『時の行路』『続 時の行路』『争議生活者』(新日本出版社)原作の映画「時の行路」に関するブログです。映画「時の行路」ついに完成しました。スタッフ 企画・中西繁 音楽・池辺晋一郎 脚本・土屋保文・神山征二郎 監督・神山征二郎 2020年公開。全国で30万人動員目指して頑張りましょう!                          公式ホームページは、https://www.tokinokouro.kyoudo-eiga.co.jp

「足立推進会議」の活動報告、事務局の田中さんから寄せられました。

「時の行路」映画製作・上映足立推進会議


2017年12月---足立区内有志で、「時の行路」完結編「争議生活者」の

 読後感想を語り合う会を作者の田島一氏を招いて行いました。
 すでに映画化の取り組みが進んでいる話もあり、参加者を中心に
 「ぜひ、映画化を成功させたい」の声を集めて
2018年5月19日 「足立推進会議発会のつどい」を行いました。
「足立推進会議」の発会までに6回の準備会や、呼びかけ人76人の

名前を入れた「発会のつどい」のチラシを約1万枚作成、配布しました。

 当日は31人が参加、
蟹工船」上映、活動予定・体制、支援金目標などを決めて発足しました。
・代表委員―石川徳信、たなかもとじ、野中道弘、
・会計―柳 洋子、大島みどり ・事務局―田中 勲、小林慎太郎
7月8日---「足立推進会議」推進のつどいを開催
 参加者15人。映画の魅力や制作への意欲を話し合いました。

 代表委員の石川徳信さんが「戦後の労働政策、行政の変化と今日の課題」として、

 日本の労働行政の主な動きを年代を追って話し、「時の行路」の

 映画化の意義と今日的必要性を明らかにしました。

 特に1985年労働者派遣法が始まり、1999年労働者派遣事業

 全面解禁になって以来、今日に至るまで日本中で一変しています。
9月3日、4日---区内の団体・労組・個人への協力の申し入れ
 石川徳信代表委員はじめ、4人が申し入れ書、推進会議のチラシ、

 資金提供のお願いなど持参して申し入れ・懇談しました。映画製作

 への期待が語られました。原作本の販売や資金提供の協力がありました。
9月17日---「足立推進会議」推進のつどい
 参加者17人。映画化の意義を話し合い、資金提供のお願いをしました。

 推進会議の報告では脚本の検討状況、映画のタイトル、

 事業組合の設立など報告。「足立推進会議」として支援金は100万円を超え

 200万円達成の展望を話し合いました。

 次回の「推進のつどい」は10月14日予定。

●足立では、1か月か2か月に1回、「推進のつどい」を行っています。

 その前に幹事会を開き、「推進のつどい」の準備と具体的な手立てを

 相談し、成功するよう取り組んでいます。

 

「広島推進会議の取り組み」木下さんから寄せられました。

「時の行路」映画製作・上映広島推進会議 の取り組み               
                       2018.9.20 木下啓子

2013.8.27~9.1  「廃墟と再生」in 広島 中西繫展(広島県立美術館
            広島実行委員会結成  2300人鑑賞    
          
2014.6.10~6.15  中西繫展 - 森と水と虹と ―  (ギャラリーG)
2016.2.4  「あい -精神障害と向き合って― 」(宮崎信惠監督)

       上映会に取り組む
2016.6.21~6.26  中西繫 + 展       (ギャラリーG)
        展覧会を見に来られた高知の胡摩崎さんと益さんから

        「時の行路」の映画化を広島で進めてほしいと依頼される。

         打ち上げの際、参加者にサポーターへの協力を訴える
2017.2~ 広島独自のチラシを作って取り組むことになり、

     「応援します」推薦人20人に要請
2017.8 第1回 推進会議。名古屋の坪井さん、シネマキャラバンの友川さんも参加
    9月 第2回会議 中西先生参加。「ハケン」の映画製作について広く

    知ってもらうため、
2018年1月13日(土)、「東京難民」上映会開催を決定
10月~1月       第3回~第7回 上映成功のための会議

            マルチメディアスタジオの会場確保(112人の席)

            10:30~  14:00~ 2回上映
      ① チラシ(1面「東京難民」、2面「ハケン」の映画製作協力の訴え)

       8000枚作成。労働組合、市民劇場、映画サークル、新婦人などに

       チラシ・チケット配付。

       公民館にチラシ配付。事務局メンバーもチケット販売に奮闘
      ② 新聞社2社、月刊誌に掲載を要請
       この掲載により、山口県から応援したいと連絡あり。プレイガイドでの 

       販売21件
2018.1.13 「ハケン」の映画製作協力のチラシ27200枚作成
      「東京難民」上映会 290人余。参加者に「ハケン」チラシ配付
       中西先生、上映会でゼネラルプロデューサーとしての訴え。支援協力金

       の振り込み増える
2018.1~9月 第8回~第16回の推進会議
      〇 ニュース№1(1000枚)「東京難民」鑑賞者、支援送金者等に配付 
〇「ハケン」の映画チラシ、しんぶん赤旗、新婦人しんぶん、うたごえ新聞、民主商工

  新聞などに折り込み依頼。市民劇場の会場入り口で配布。県労連に要請するも、

  本部での動きがないため保留
○1月から1万円の振り込み者増える。「東京難民」上映益でニュース作成
  広島は支援金300万円を集める計画(500万を目指すべきの意見あり)。

   9/11現在、1251,000円
11/5、「郡上一揆」の上映会、2回を予定。神山監督にミニ講演依頼
現在、「郡上一揆」上映案内と「時の行路」宣伝のチラシ(13000枚)配付中
    広島推進会議のホームページ作成  

                                以 上

                                                       

第27回世話人会議を開催!(9月13日)~報告 その1~

 13人参加で世話人会議を開催しました。

①8月27日に行ったシナリオ検討会を受けて、土屋さんはいま第4稿

を執筆中です。9月末完成をめざしてがんばっておられます。

出来上がりましたら、みなさんにお届けします。世話人会では、第4

稿を読みこんで、10月18日に行う世話人会で議論することになり

ました。そういう状況から、「推進パーテイー」や「クランクイン」

の時期が延期になります。

②LLPですが、青葉法律事務所にお願いしていましたが、8月15日

に登記が完了しました。720万円の資金、9名の組合員でスタートしま

す。設立総会を27日(木)に予定しています。名称は、時の行路映画

製作・上映有限責任事業組合です。長い名称ですので、「時の行路映画

製作委員会」を略称として使っていくことになりました。

 

福岡推進会議の動き!!

 福岡の横田さんから、メールで福岡での動きが報告されて

いましたので、ブログに掲載します。福岡独自作成のチラシを

「戦争展」で折り込んだら友人から1万円の申し出があり、合唱団

の仲間からも1万円寄せられたそうです。24日に、九州共同映画の

井上さんと一緒に北九州に行き、県新婦人の会長に会い、地区労連、

健和会(民医連の労組)と廻ってきたそうです。横田さん「市民

運動としてすそ野を広げねば」と語っていました。

シナリオ検討会を開催!(8月27日)

 検討会の前に、「時の行路」の主人公--五戸さんに来ていただき

厳しい生活の実態などについて伺いました。手取り27万円のうち、

20万円は送金していた。生活保護を受けてからも、9万8千円の

うち、部屋代2万5千円、残り7万円のうち2万円は送金していた

そうです。

 五戸さんからは、①オルグの大変さ ②人と人のつながりを

描いてほしいとの要望が出されました。そのあと、シナリオ検討会に

移り、参加者全員から要望・意見が出されました。参加できなかった

生熊さんからは、「家族愛 とりわけ洋介と夏美の関係を深めて

ほしい。そして、労働者・労働組合の場面を増やしてほしい」という

意見が寄せられました。。原作者の田島さんからは、5ページにわたって、

「文芸作品として、人間の物語を主軸にした構成を」と提案し、

「洋介と夏美の物語をもう少し色濃くつくられること」

労働組合っていいもんだ、という場面づくりを」と具体的に

要望しています。

 昨日の意見・要望を受けて、9月中旬までに土屋さんが第4稿を

仕上げることになります。「感動的なシナリオ」になるよう期待して

います。(田島さんの意見全文をご覧になりたい方は、お知らせ

ください。お送りします。)

愛知推進会議、8月20日(月)に開催!!

 愛知推進会議、5名参加で開催。新しいチラシを、今まで協力

していただいた人たちに、途中経過報告をしながら、さらに協力

をお願いしていく取り組みをしていくことになりました。

 中津川に「郡上一揆の会」があるそうなので、できれば、声を

かけたいと坪井さんはおっしゃっていました。

 

新しいチラシ、積極的な活用お願いします!

 先週から今日まで、新しいチラシを各推進会議に送りました。

高知 800枚、北海道 馬場さんに3,000枚、八戸 阿部さんに300枚

埼玉映画文化協会に500枚、茨城映画センターに200枚、香川に300枚

などなど。積極的な活用をお願いします。